- データ復旧 >
- 特急データ復旧 滋賀 >
- LANDISKデータ復旧>
- 症例7 LANDISKに水をかけてしまい正常に起動しない状況からのデータ復旧成功
LANDISKデータ復旧
2012.12.6
症状7 LANDISKに水をかけてしまい正常に起動しない状況からのデータ復旧成功


滋賀県彦根市・個人様
機種名/メーカー:LANDISK/IOデータ
型番/モデル:HDL-C1.0
HDD構成:1TB 1台
診断時間/復旧期間:1時間/2時間
お客様からの症状: 誤ってLANDISK HDL-C1.0に水をかけてしまい電源が入らなくなってしまいました。
しっかり乾かしてから電源を入れてみましたが駄目でした。
急いではいませんが、仕事で使っているデータが入っているのでデータ復旧をお願い致します。

診断内容: 筺体は通電を全くしない状態でした。
LANDISK HDL-C1.0から内蔵のハードディスクを取り出し専用機器にて障害状況を診断しました。
その結果、論理障害であることが分かりました。
復旧結果: 専用機器にてデータの領域をスキャンし、目的のデータを抽出することができました
LANDISK HDL-C1.0から99%以上のデータ復旧に成功しました!
専門スタッフの対応・コメント: 今回は、水をかけてしまい動かなくなった機器からのデータ復旧ということで、濡らしてしまった後、一晩乾かした後に電源をお入れになったそうですが、一瞬電源が入った後、全く動作しなくなってしまったそうです。
水によるショートなどの電気的な問題から内蔵ハードディスクに重度障害が起きていないか懸念していましたが、ある程度のダメージはあるものの、データ復旧が出来るレベルでの障害ですみました。
ご希望のデータはほぼ完全な形での納品を行うことが出来、お客様にもご満足頂くことが出来ました。
滋賀の特急データ復旧HOME▲