- データ復旧 >
- 特急データ復旧 滋賀 >
- LANDISKデータ復旧>
- 症例3 RAID5構成IODATA製のLANDISKがアクセス不能な状況からのデータ復旧成功
LANDISKデータ復旧
2012.10.24
症状3 RAID5構成IODATA製のLANDISKがアクセス不能な状況からのデータ復旧成功


滋賀県彦根市・法人様(製造業)
機種名/メーカー:LANDISK/IO DATA
型番/モデル:HDL4-G2.0
HDD構成:2TB 4台構成 RAID5
診断時間/復旧期間:1時間/12時間
お客様からの症状: IO DATAのLANDISKを4年ほど使用していた所で、
突如アクセスができなくなりました。
製造業で大事なデータの保存をしており
共有して使用していました。
昨日までは問題なく使用できておりましたので
突然アクセスできなくなり困っております。
インターネットで症状を調べても解決には繋がらず
しらべていく中で広告ページが気になり
データ復旧が無料で診断していただけると書いてあった
ので連絡しました。
取り急ぎのデータは各パソコンに保有していたため
良かったのですが、保有していないデータがいつ
必要になるかわかりませんので2〜3日中に
復旧していただけると助かります。

診断内容: 今回お預かりしたIO DATAのHDL4-G2.0ですが、
RAID5を組んでいるものでした。
まずは4枚あるハードディスク全てチェックをしました。
4枚中1枚に不具合が発見されましたので、
その1枚のハードディスクのクローンのディスクを作成
しながら残りの3枚のディスクからの復旧を試みました。
3枚で見たところ問題なくデータは復旧できそうでした。
データの確保を早急に行うことができました。
復旧結果: IO DATA LANDISK HDL4-G2.0から99%以上のデータ復旧に成功しました
専門スタッフの対応・コメント: 今回お預かりしたIO DATAのLANDISK HDL4-G2.0ですが
RAID5を組んでいました。
お客様から聞いた話ですと、RAIDなので万が一の場合
自分達でなんとかなるのではないかと思っていた
とのことでしたが、RAIDだからといって万全では
ありません。
精密機器ですのでいつかは壊れてしまいます。
いかにデータの保護をするのか、使う人がいかに
対策ができるかがカギになります。
今回ご依頼いただきましたお客様には今後の対策として
弊社のクラウドオンラインストレージサービス
「TENMA」をご利用いただくことになりました。
データ復旧だけではなく、その後のデータの保護に
ついても私共は提案させていただいております。
データ復旧に限らず、データの保護、ストレージサービスについて分からい事がありましたらお気軽に
ご相談ください!
滋賀の特急データ復旧HOME▲