- データ復旧 >
- 特急データ復旧 滋賀 >
- LANDISKデータ復旧>
- 症例34 ランプが点滅し、アクセスできなくなったLANDISKからのデータ復旧
LANDISKデータ復旧
2017.11.1
症状34 ランプが点滅し、アクセスできなくなったLANDISKからのデータ復旧

滋賀県長浜市・法人様(製造業)
機種名/メーカー:I-O DATA/LANDISK
型番/モデル:HDL4ーG1.0
HDD構成:250GB 4台構成
診断時間/復旧期間:40分/18時間
お客様からの症状: 突然認識しなくなり、赤色のランプが点滅している状態でした。HDD1台に異常が発生し、RAID崩壊が起こったと思われます。部署内で共有して使っている機器でのため業務に支障が出ています。
取引先の企業様へ提出が必要な書類も保存してあるため急ぎでデータを取り出してほしいです。

診断内容: I-O DATA製LANDISK(HDL4ーG1.0)より、ハードディスクを取り出し専用機器にて診断を行いました。
1台目のハードディスクは軽度の物理障害が発生していて、2台目のハードディスクは重度の物理障害がありました。
2台目のハードディスクからデータを解析することは困難と判断し、軽度の物理障害があった1台目のハードディスクを専用機器をで全く同じ磁気情報を持ったクローンハードディスクの作成をし、3台のハードディスクを用いてデータ復旧を試みました。
復旧結果: I-O DATA製LANDISK(HDL4ーG1.0)より95%以上のデータ復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント: 今回I-O DATA製LANDISK(HDL4ーG1.0)のご依頼でした。
取引先業者様への提出期限が迫っているため至急復旧をしてほしいとお問い合わせをいただき、翌日に必要データをお渡し出来ました。お客様にお喜びいただけて私も大変うれしかったです。
ハードディスクの故障は突然起こりますのでデータのバックアップは大切です。データ復旧だけでなく、ローカルやクラウドでのバックアッププランもあり、データ復旧後のデータをお守り出来る環境もご提供しております。お気軽にご相談ください。
滋賀の特急データ復旧HOME▲