- データ復旧 >
- 特急データ復旧 滋賀 >
- LANDISKデータ復旧>
- 症例2 停電後認識しなくなってしまったLANDISKでRAID10構成からのデータ復旧成功
LANDISKデータ復旧
2012.10.18
症状2 停電後認識しなくなってしまったLANDISKでRAID10構成からのデータ復旧成功


大津市・法人様(製造業)
機種名/メーカー:LANDISK/IODATA
型番/モデル:HDL−GT2.0
HDD構成:500GB 4台構成 RAID10
診断時間/復旧期間:45分/6時間
お客様からの症状: 朝出社してみるとLANDISKにエラーランプがついていることを確認。ネットワーク上でも見当たらない状態。
昨日停電があったようで、そのときにおかしくなってしまったのかもしれない。重要なデータが数多くあるし、業務は止まってしまっているので緊急でデータを使えるようにしたい。

診断内容: 診断ツールにてLANDISK内のHDDを1台ずつ部品の異常がないか、障害度合いはどれくらいなのかを調べました。結果、4台中1本目のHDDに部品の障害が出ていることを確認しました。
復旧結果: LANDISKから99%以上のデータ復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント: 診断後、データを確認ながらお客様に確認を取ったところ、「それそれ!よかった一時はどうなるかとおもったけど頼んでよかったです」という言葉をいただけました。結果として復旧率もかなり高い数字のものを納品させていただくことができ、大変満足いただけました。
滋賀の特急データ復旧HOME▲